-
ボーカルレッスン・
ボイストレーニング -
DTM・DAWレッスン
こんにちは、D.M.SOUNDの大平です!
ボーカルレッスンのプロ志願組生徒がYouTubeチャンネルを開設しました!
17歳の女の子、奏音(かのん)です。
今ウチの10代の生徒の中でも断トツセンスのある女の子で、意識も高く常に頑張っているので、歌手としていち早く羽ばたけるよう応援しています。
レッスンを開始してから1年で飛躍的な成長を遂げていて、まだまだもっと成長していけるポテンシャルを持った子です。
今後も彼女をバッチリサポートしていきたいと思います👍
D.M.SOUNDでは、春からギターを教えたい講師さんを大募集中です!🎸
今回の募集地域は『犬山市』になります。
3月いっぱいで講師さんが一人退社されますので、現在在籍中の生徒さんをそのまま引き継ぐことができます。
ご興味のある方は是非お問い合わせください。
ご応募お待ちしています!!
こんにちは、D.M.SOUNDの大平です!
こんにちは、D.M.SOUNDの大平です!
先日のプロ志願組生徒のMV第二弾、12月上旬に撮影を終えて現在動画編集サイドの制作中です。
23歳のYouTuber兼Rockシンガーの【KugaNemuto】(クガネムト)君の『Fisherman』という楽曲のMV。
四年間ボーカル・DTMレッスンを頑張って続けてきて、現在も在籍中。
彼は漁師になるために水産高校を卒業していて、
その時に経験した過酷だった航海生活を舞台に、ストーリーが描かれています。
MV撮影の様子をピックアップ?
歌ってるとかなりカッコイイ彼ですが、YouTubeチャンネル『ネムトの部屋』での素顔は、、
完全にギャップがウリですww
※MVと楽曲のサブスク公開は2月中旬頃になります
D.M.SOUNDでは生徒さん及び当スタジオ講師の健康と安全を考慮し、
新型コロナウイルスの感染予防の対策を徹底しています。
◯講師陣全員マスクを着用させていただきます。
◯生徒さんが入れ替わる毎に、譜面台、座椅子、マイクのボッブガード、リズムパーカッション等、公共備品全ての除菌を徹底しています。
◯生徒さんが入れ替わる毎に、講師の手洗いうがいをし、換気も必ず行なっております。
◯トイレの貸し出しを当面の間廃止しております。
生徒さんが安心してレッスンを受けられるよう、最大限の対策を今後も続けて参ります。
何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます?
こんにちは、D.M.SOUNDの大平です!
先日のDTMレッスン、ボーカルレッスンと同時に受けているプロ志願組のDTM女子です???
彼女はアコギの弾き語りで歌を歌っている子なので、アコギと歌を自分でレコーディングしてオリジナル音源を形にしたいという明確な目的があります??
どうせ作るなら、ドラムやパーカッションのリズムやベース、サビを盛り上げるオルガンやストリングスといったシンセも曲に入れられるようになりたいという事で、ボーカルレッスンにプラスしてDTMレッスンも受講するようになりました。
現在コロナ渦によりライブが今までのようにできない状況になり、その分音源をアウトプットしたいという方が増えてきています。
作曲家やクリエイターにお金を払って制作してもらうという手段もありますが、より自分の理想や拘りを具現化し形にしたい方にとって、
家で腰を据えてじっくり作る事ができるDTMはかなりお勧めです。
イメージした曲を形にできるのが楽しい!
と言ってもらえる事が何より嬉しいですね。
D.M.SOUNDでは生徒さん及び当スタジオ講師の健康と安全を考慮し、
新型コロナウイルスの感染予防の対策を徹底しています。
◯講師陣全員マスクを着用させていただきます。
◯生徒さんが入れ替わる毎に、譜面台、座椅子、マイクのボッブガード、リズムパーカッション等、公共備品全ての除菌を徹底しています。
◯生徒さんが入れ替わる毎に、講師の手洗いうがいをし、換気も必ず行なっております。
◯トイレの貸し出しを当面の間廃止しております。
生徒さんが安心してレッスンを受けられるよう、最大限の対策を今後も続けて参ります。
何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます?
こんにちは、D.M.SOUNDの大平です!
先日のプロ志願組生徒のMV第一弾、11月上旬に撮影を終えて現在動画編集サイドの制作中です。
犬山市在住・高校三年生の女の子、三年間ボーカルレッスンを頑張って続けてきて、現在も在籍中。
※アーティスト名義はMVの公開と同時に発表となります
今回の楽曲、
犬山市の木曽川沿いにあるswan’s cafe、
城下町にあるswan’s cafe Juice stand
二つの店舗のオーナーで、
元 SONY Music Entertainmentのアーティストでもある松本 悠司氏との共同プロデュース。
松本氏の作品を二人でリアレンジし、レコーディングとミキシングを僕が担当しています。
撮影場所に上記の二店舗、
木曽川の河川敷、
ひばりヶ丘公園等、、
協力店舗
swan’s cafe Juice stand
犬山市犬山字東古券53-4
open 11:00 close17:00
水曜日定休
リリース予定日は元旦1月1日予定となっています。
完成がとても楽しみです!!!
D.M.SOUNDでは生徒さん及び当スタジオ講師の健康と安全を考慮し、
新型コロナウイルスの感染予防の対策を徹底しています。
◯講師陣全員マスクを着用させていただきます。
◯生徒さんが入れ替わる毎に、譜面台、座椅子、マイクのボッブガード、リズムパーカッション等、公共備品全ての除菌を徹底しています。
◯生徒さんが入れ替わる毎に、講師の手洗いうがいをし、換気も必ず行なっております。
◯トイレの貸し出しを当面の間廃止しております。
生徒さんが安心してレッスンを受けられるよう、最大限の対策を今後も続けて参ります。
何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます?
ブログの更新が滞っていました、、
最近やってるのー?
との声もあり、ご心配をおかけしました?♂️
バリバリ音楽してました 笑
プロデュースしている生徒二人の音源制作が大方終わり、現在MV制作を進めています。
年明け頃に二曲発表できると思います。?
ボーカルレッスンとDTM(作曲)レッスンも変わらず元気にやってますよー???
いつも沢山の生徒達との出会いに本当感謝です???
今年はコロナのこともあり、発表会ができませんでした。
来年は盛大にやりたいな〜
D.M.SOUND ギター名古屋市昭和校が7月16日よりニューオープン!!
〒466-0027 愛知県名古屋市昭和区阿由知通3−16 ユニーブル緑町マンション 4A
講師は東海エリアでも屈指のギタリスト、『荒川岳大』による超本格的なギターレッスンが受講できます?
ギター講師 荒川岳大(Takehiro Arakawa)
1979年1月23日 兵庫県姫路市に産まれる
4歳からピアノを初め、14歳でギターに転向。学生時代はロックを中心にバンドで活動する。
19歳から1年間カナダのバンクーバーに語学留学。地元のロック、ファンクバンドに混じりライブバー、ライブハウス等で演奏活動をしファンク、ジャズなどから影響を受ける。
20歳でBerklee College of musicに入学。在学中にBret Willmott、Bruce Saunderなどらに師事。
卒業後はLAに渡り、音楽演奏、専門学校等で音楽指導をしながら、Kurt Rosenwinkelに師事する。
25歳で帰国。その後、東海地区を中心に、幅広いジャンルでアーティストやCMなどのレコーディング、BIG HORNS BEE(米米クラブ)を始め数々のアーティストのライブサポートや自己のリーダーバンド等で活動している。
幅広いジャンル、編成に対応出来、グルーブ感溢れるタイトな演奏に定評がある。
またプロデューサーとしての活動や、名古屋音楽大学や専門学校で講師として、後進の指導も行っている。
荒川岳大 演奏動画
※右のサポートギタリストが荒川岳大
ギターでプロを目指したい方にとって、間違いなくその可能性を与えてくれる講師です!!
※もちろん初心者や趣味でギター・ウクレレを習いたい方にも、楽しく優しく指導してくれます!
今回ギター昭和校のニューオープンに当たりまして、
キャンペーン期間内に体験レッスンを受講していただき、ご入会された方全員に
ギター演奏に欠かせないグッズを、入会特典としてプレゼント致します!
(キャンペーン期間 7月20日〜8月20日)
しかも体験レッスンは無料になります!!
この機会を是非お見逃しなく!!!
Supported by U3usic Factory
こんにちは、D.M.SOUNDの大平です。今日はレコーディング時にマイクを繋ぐマイクプリアンプについて紹介したいと思います。
マイクプリアンプとは(以下マイクプリ)、
マイクで捉えた音が通過する装置でマイクとミキサーの橋渡しをするものです。
マイクで拾ったマイクレベルの信号を、 音響機器に入力すると最適なラインレベルに増幅してくれる機器です。
難しく説明するとこんな感じですが、
ざっくり言うと、マイクから通過する声に暖かみや存在感を加味してくれる機械でもあります。
ウチは現在2台のマイクプリを、ボーカリストや楽曲のキャラクターやジャンルによって使い分けています。
メインでよく使っているのはこれです、AVALON DESIGNのV5。
シルキーですごく抜けの良い音に仕上げてくれます。
海外のR&B、SOULシンガーのほとんどがこの機種を使っています。
もう1台はこちら、UNIVERSAL AUDIOの610。
610は真空管特有の暖かみとざらつき感を与えてくれます。
HIPHOPやレトロなブルース、ジャズ、Rock等のジャンルでよく使います。
そしてそのマイクプリをつなぐ電源はこちらのダウントランスを使用しています。200Vを引っ張って来てあえて海外電圧の110Vに落とすことによりノイズが激減、
マイクプリを通った音を更にクリアかつ増大した音像で録ることができます。
中間に咬ますアナログケーブルにもこだわっています。
Mogami 2534、BELDEN 88760、KLOTZ MC5000等、
全て某有名マスタリングエンジニアの方に特殊な半田付けをしてもらっています。
マイクはNEUMAN U87ai
プロクオリティーの録り音を実現できます。
尾張小牧エリアでは断トツのトップクオリティーを誇っていると自負しております。
レコーディングのご予約、こころよりお待ちしております!
※当スタジオは以下のコロナウィルス感染防止対策を徹底しております。
・エンジニア、講師は全員マスクを着用
・定期的に小まめな換気を実施しております。
・お客様や生徒さんに除菌シートで手を拭いていただいております。
・ソーシャルディスタンスを心がけています。
こんにちは!北名古屋校の鷹-Yoh-です。
スクールには、ご来校いただくスタイルのレッスンの他、生徒さまのご希望の場所でレッスンを受けて頂くことができる【オンラインレッスン】という方法がございます。
新型コロナウイルスの影響を受け、行ってみたいけどなかなか動けない方には必見です!
◉オンラインレッスンのメリット
・スマホ / パソコン / タブレットなどで、簡単に受けられる!
・インターネットがあればどこからでもレッスンが受けられる!
◉オンラインレッスンを受けるまで”簡単3ステップ”
1)無料通話アプリ『Skype』をダウンロードして登録:https://www.skype.com/ja/get-skype/
【所要時間】3分程度
↓
2)レッスン前にスクールからお送りする事前アンケートにお答え頂く
【所要時間】3分程度
↓
3)オンラインレッスンスタート!
予約時間になりましたら、講師から生徒さまへ通話コールします!!
是非この機会に活用してみてはいかがでしょうか?
こんにちは、D.M.SOUNDの大平です!
ここ最近、
『パソコンを使って曲を作ったり、歌やラップをレコーディングしてみたい!』
という問い合わせが急増しています!
昨今は誰でも簡単に、作った楽曲を配信リリースすることができる時代になりました。
コロナの影響で自粛ムードになり、ライブハウス等も自粛になってしまった今、
インターネットでの発信は今後さらに加速的に急増すると思われます。
D.M.SOUNDでは本格的なDTMレッスン以外にも、
誰でも簡単にできる初歩的な作曲ノウハウも教えています。
PCで曲を作るのはハードルが高いと思っている方達にも、丁寧にわかりやすく教えています?
ソフトも最近はフリーのもので、ある程度のクオリティーまでならできてしまいます。
MacやiPadに初めから無料で付いてくる『GarageBand』というソフトで作っている生徒もいます。
音色やエフェクトもフリーとは思えないくらいの量がプリセットで用意されています。
独学でなかなか上手くいかなくてくすぶっているそこの貴方、、